よくある質問
お客様より当社によくいただく質問と回答をまとめました。 |
|
AGFAについて
- Q1.AGFAはどういう意味?
- A1. 「アニリン製造株式会社」(Aktien-Gesellschaft für Anilin-Fabrikation)の頭文字を採ったもの。
カタカナではアグフアと最後のアも大きく表記します。
- Q2.AGFAはどこの会社ですか?
- A2. ベルギーの会社です。本社はアントワープの郊外に位置するモーツェルにあります。
- Q3.プレートの工場はどこにありますか?
- A3. ドイツ、ベルギーの他、フランス、イタリア、スペイン、ブラジル、アルゼンチン、韓国、中国など世界21ヶ国に研究開発施設と製造拠点があります。
物流関連
- Q1.注文受付時間は何時~何時までですか?
- A1.
○ 東京都23区内の地域 ご注文受付け締め時間 出荷日(同日納品)
月曜-木曜日 午後2時 翌日
月曜-木曜日 午後2時以降 翌々日
金曜日 午後2時 翌土曜日 (注1)
金曜日 午後4時 翌月曜日
金曜日 午後4時以降 翌火曜日
○ 地方 (東京都23区以外の路線便使用地域) ご注文受付け締め時間 出荷日
月曜-木曜日 正午 同日
月曜-木曜日 正午以降 翌日
金曜日 正午 同日出荷 翌日配達地域のみ土曜日納品(注1)
金曜日 午後3時 翌土曜日
金曜日 午後3時以降 翌月曜日
* 納品日は、地域により異なりますので、詳細はお問い合わせ下さい。
* 注1. 土曜日納品をご希望の場合は、備考欄にその旨をご明記下さい。特にご指定がない場合は翌週納品にさせていただきます。
* ご不明な点、ご質問は Tel 03-6420-2015 迄 お問い合わせ下さい。
* 弊社営業時間 :月曜-金曜日 午前9時-午後5時
- Q2.Webからの注文はできますか?
- A2. 原則、消耗品のご注文はWeb 経由でのご注文とさせて頂いております。
詳しくは、弊社カスタマーオペレーション部までお問合せ下さい。
- Q3.配達時間を教えてください。
- A3. 配送時間は地域によって異なりますので、弊社カスタマーオペレーション部までお問合せ下さい。
- Q4.MSDSの入手方法は?
- A4.弊社担当営業までお問い合わせください。または、このページの下部にある「お問い合わせ」からご請求ください。
- Q5.印刷機によってプレートのサイズは様々ですが日本に在庫していないサイズは海外生産拠点から取寄せるのでしょうか?
- A5. 日本では横浜の倉庫にて近いサイズからリカットして出荷しますのでお客様をお待たせする事はございません。
営業
- Q1.製品の見学ができるショールームはありますか?
- A1. 大崎の本社と大阪支社にショールームがあります。
- Q2.Azura TSはどこのCTPからでも出力できますか?
- A2.サーマルタイプのCTPならば他社製のCTPからも問題なく出力できます。
- Q3.速乾印刷のコンサルティングを受けるにはどうしたら良いですか?
- A3.貴社にお伺いしている担当営業または03-6420-2010までご連絡ください。
サービス関連
- Q1.故障の時の連絡先は?
- A1.月曜日から金曜日(祝日を除く)の朝9時から夜7時まで、
フリーダイヤル0120-745-777 アグフアサポートセンター
にて電話受付を行っております。
- Q2.サービスの拠点はどこにありますか?
- A2.サービスの拠点としては、札幌・青森・東京・新潟・名古屋・大阪・福岡の7箇所に設けております。
- Q3.24時間のサポートを受けられますか?
- A3.24時間サポート保守契約を別途ご用意しております。
ご加入いただきますと、年末年始を除く24時間360日電話サポートを受けることが出来るようになります。
詳しくはフリーダイヤル0120-745-777 アグフアサポートセンターまでお問い合わせ下さい。
- Q4.パーツの注文はどこにすれば良いですか?
- A4.受注はFAX番号03-6420-2017にて行っております。 パーツ番号等がご不明の場合はフリーダイヤル0120-745-777 アグフアサポートセンターまでお問い合わせ下さい。
- Q5.製品のトレーニングを受けたい。
- A5. お客様先でのトレーニング、弊社ショールームでのトレーニングなどプランを用意しております。
トレーニング内容についての詳細については、フリーダイヤル0120-745-777 アグフアサポートセンターまでご相談下さい。
- Q6.製品安全データシート(MSDS)を手に入れたい。
- A6. こちらのリンクにて、製品名を選択して下さい。
- Q7.取扱説明書は入手出来ますか?
- A7.フリーダイヤル0120-745-777 アグフアサポートセンターにご相談下さい。
- Q8.エアフィルターは燃えるゴミ扱いですか?それとも燃えないゴミ扱いですか?
- A8.エアフィルター:金属・紙混合またはプラスチック・紙混合です。各地方自治体の指示に従って、分別して下さい。
- Q9.液のボトルは回収していますか?
- A9.液のボトルは回収しておりません。ボトルはプラスチック製のため、各地方自治体の指示に従って、分別して下さい。
その他
- Q1.Apogeeの語源について
- A1.天体用語。「地球衛星の楕円軌道上で一番遠い点」という意味です。
- Q2.Anapurnaの語源について
- A2.Annapurnaアンナプルナ、(サンスクリット語、ネパール語)はネパール・ヒマラヤの中央に東西約50㎞にわたって連なる、ヒマラヤ山脈に属する山群の総称からの造語です。
第1峰“アンナプルナI峰”(8091m)、第2峰(7937m)、第3峰(7555m)、第4峰(7525m)で、第1峰は標高世界第10位で、「8000メートル峰("eight-thousanders"と呼ばれる地球上の標高8000メートルを超える14の山の総称)」である。
ヒマラヤ山脈を横断しカリ・ガンダキ川によってダウラギリ山塊から切り離された素晴らしい渓谷の東に位置しています。
アンナプルナは「食物でいっぱいであること」を文字通り意味するサンスクリット語名(女性のフォーム)ですが、通常、“Goddes of Harvests(豊穣の女神)”と翻訳されます。
ヒンドゥ教では豊穣と農業の女神で、戦いの女神Durga(ドゥルガー)の化身の意味があります。
- Q3.Azuraの語源について
- A3.ペルシア語の lāzhuward 又は lājward に由来し、現在ラピスラズリと呼ばれている濃い青色の貴石を産出することで知られていた lāzhuward という土地の名に由来する(ラピスラズリは、古くは「 lāzhuward の石」の意で、ラテン語で石を意味する lapis とラピスラズリを意味する lazulum から派生した lazulī の合成語[1])。
以後の経緯は諸説あってはっきりしないが、アラビア語の al lazuwar(d) から中世ラテン語の azura を経て古フランス語の azur となったという説があるペルシャ語のلاژورد (lazhward) が語源。
アジュール(フランス語 azur)は、色の1つで、青系統の色を表す。アズール(スペイン語 azur など)、アジュア(英語 azure)などとも。アジュールブルーも同じ意味です。
アジュールが表す色
最も広義には青系統の色全般を表すが、基本的には、明るく鮮やかな青を表す。海の色、空の色と表現されることも多い。
典型的には、色相環上で青とシアンの中間の純色である。赤と黄色の中間のオレンジ色の補色にあたる。語源に従い「ラピスラズリの色」と表現されることもあります。
- Q4.Sublimaの語源について
- A4.Sublime【形容詞】:崇高な、卓越した「サブライム」と発音する英単語から作られた造語。
Sublimeは「圧倒的に高いレベルの存在で、気品すら漂っている」というようなことを意味します。
語源的には、「下(under)」を意味する“sub-”という接頭語に、「境界、敷居(threshold)」を意味する“limen”が付いたものです。
大きなドアがあるとして、その上端にある横木のすぐ下にまで届く・・・というのが語源からのイメージです。
用法としては、“sublime beauty(崇高な美しさ)”とか、“sublime scenery(荘厳なな風景)”、イディオムとして“from the sublime to ridiculous(崇高から滑稽へ)”等の使い方をします。
そして印刷用の“sublime screening”と言えば?・・・「卓越したスクリーニング」から創作された造語が「:Sublima」です。
上記にないご質問はこちらからお問い合わせください。
